すごーぃ!!
2003年12月2日と言われたのは、さっき、ノートを買いに行ったコンビニでの出来事。何人だったのでしょう?彼等は。僕としては、インド人で100%正解だと思うんですが、店員の若い女性にひたすら英語で話しかけています。。。何か携帯電話の話だったみたいです。僕は、それを横目にレジで会計を済ませると、なんと彼等と目があってしまいました。。。凄いスマイルで僕に助けを求めてるんです、彼等は無言で。
「わかったよ。ブラザー」と僕は苦笑いで答えました。まず、彼等の主張を聞きました。どうやら、チラシに書いてある携帯(たぶんプリペイド)を欲しかったらしんです。そして、店員さんは、そのチラシに書いてあるのは、明日届くとのコト。とりあえず、僕は彼等に「今日はこの電話はこの店にはない」といったあとに、「でも、昨日なら・・・・。」と、言いかけたところで、彼等の一人に猛烈に突っ込まれました。そうです。僕はトモロウではなくイエスタデエィと言ってたんですね。まぁ、ボーッとしてたんで仕方ないんですが、ともかく、トモロウと言い直して、「明日店に来れば買える」と彼等にいいました。そうすると彼等は「ああ、アシタ!」そうなんです、彼等はアシタという言葉の意味に気がつかなかったんです。店員さん達が僕が彼等と話す前にずっと、「アシタ、アシタ」と言ってたんですが、それが彼等には何のコトだかわからなかったんですね。
いや、久々に英語で話しました。それにしても、彼等は英語がとても上手でした。昔、道を聞かれた時に、「バスタブ、バスタブ」と連呼するヤツがいたんですが、何てことはない「バスストップ」のコトだったんです。ヤツの英語はヒドカッタ・・・。
そんな訳で、店員のオネイサン達がすっゴーいと僕にいった訳です。
いや、すごくねえだろ。今どき、気のきいた中学生でもコレくらい話せるぞ・・・。
「わかったよ。ブラザー」と僕は苦笑いで答えました。まず、彼等の主張を聞きました。どうやら、チラシに書いてある携帯(たぶんプリペイド)を欲しかったらしんです。そして、店員さんは、そのチラシに書いてあるのは、明日届くとのコト。とりあえず、僕は彼等に「今日はこの電話はこの店にはない」といったあとに、「でも、昨日なら・・・・。」と、言いかけたところで、彼等の一人に猛烈に突っ込まれました。そうです。僕はトモロウではなくイエスタデエィと言ってたんですね。まぁ、ボーッとしてたんで仕方ないんですが、ともかく、トモロウと言い直して、「明日店に来れば買える」と彼等にいいました。そうすると彼等は「ああ、アシタ!」そうなんです、彼等はアシタという言葉の意味に気がつかなかったんです。店員さん達が僕が彼等と話す前にずっと、「アシタ、アシタ」と言ってたんですが、それが彼等には何のコトだかわからなかったんですね。
いや、久々に英語で話しました。それにしても、彼等は英語がとても上手でした。昔、道を聞かれた時に、「バスタブ、バスタブ」と連呼するヤツがいたんですが、何てことはない「バスストップ」のコトだったんです。ヤツの英語はヒドカッタ・・・。
そんな訳で、店員のオネイサン達がすっゴーいと僕にいった訳です。
いや、すごくねえだろ。今どき、気のきいた中学生でもコレくらい話せるぞ・・・。
コメント