悪魔の
2003年11月6日様な2日間でした。日記にも書いた通り、昨日の晩から友人の編集作業を手伝いに言った訳ですが、ナカナカ作業もスムーズにいって、明け方(朝の4時くらい?)には、全部片付いた訳なんです。ところが、最終チェックとして全体のプレビューを見ようとしたらです。
「カチカチカチカチ、カタカタァァァァ・・・、ブーン・・・・・。」
悪夢です。
その後、何度か再起動したんですがハードデスクはマウンとされません。CDからも起動したんですが、どうしてもHDが表示されないのです。本当は、僕は、音がした時点で何がパソコンに起こったのか、直にわかっていました。ただ、認めたくなかったのです・・・。
しばらく、色々、試した後に僕は友人に言いました。
「HDがぶっとんでしまったよ・・・。」
「えっ?どうすればいいの」
「いや、だから、HDごと交換するしかないね」
「どうやって?」
彼のパソコンはiMacDV。僕はこいつを分解した事がない。しかし、たぶん、交換する事はできるだろう。ちょっとまて、勉強時間を削るのか?しかし、この程度の作業で業者に頼ませるのか?幾ら取るんだあいつらは?オレがやれば、タダで済むじゃないか・・・・。
「今から、オレの家に行こう。そしたら、HD
取ってきて、取り替えてやるからさ!」
仕方ないですよね?こういうしかないです・・・。
・・・そして、先ほど、ついに編集作業を終えました!!!!!
帰り際に友人の一言。
「なんか壊れてよかったよ。パソコンスゲー静かになったしさ」
いやいや、そういう問題じゃないから・・・。
「カチカチカチカチ、カタカタァァァァ・・・、ブーン・・・・・。」
悪夢です。
その後、何度か再起動したんですがハードデスクはマウンとされません。CDからも起動したんですが、どうしてもHDが表示されないのです。本当は、僕は、音がした時点で何がパソコンに起こったのか、直にわかっていました。ただ、認めたくなかったのです・・・。
しばらく、色々、試した後に僕は友人に言いました。
「HDがぶっとんでしまったよ・・・。」
「えっ?どうすればいいの」
「いや、だから、HDごと交換するしかないね」
「どうやって?」
彼のパソコンはiMacDV。僕はこいつを分解した事がない。しかし、たぶん、交換する事はできるだろう。ちょっとまて、勉強時間を削るのか?しかし、この程度の作業で業者に頼ませるのか?幾ら取るんだあいつらは?オレがやれば、タダで済むじゃないか・・・・。
「今から、オレの家に行こう。そしたら、HD
取ってきて、取り替えてやるからさ!」
仕方ないですよね?こういうしかないです・・・。
・・・そして、先ほど、ついに編集作業を終えました!!!!!
帰り際に友人の一言。
「なんか壊れてよかったよ。パソコンスゲー静かになったしさ」
いやいや、そういう問題じゃないから・・・。
コメント